手続き簡単! UQ WiMAXで機器追加を解除してみたの巻
UQ WiMAXの機器追加の解除は簡単です
新しいWiMAXのモバイルルータAterm WM3800Rを入手したのは先日のポスト通り
でも、まだ動きません
契約してアクティベートが必要なんです
今回はアクティベートするため、UQ WiMAXの機器追加の解除を行いました
今のモバイルルータAterm WM3600Rの契約は機器追加で動かしています
機器追加とは1契約で複数台のWiMAX機器を動かすことです
同時には機器を動かすことはできませんが(排他)、契約に対して2台まで機器追加登録が可能です(なので合計3台まで機器が動きます)
詳しくは、こちら
WiMAX機器追加オプション|UQ WiMAX – ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット
今、2台機器追加を登録しているので、1台解除しなければいけません
早速、やってみましょう
そうするとログイン画面がでるので、ID/パスワード入力してログイン
そうすると契約内容が表示されるので、該当する機器契約情報照会ボタンを押す
で、契約している機器情報がでるので、解約したい機器のWiMAX搭載機器のボタンを選択
解除の確認がされるので、そのまま、WiMAX搭載機器の削除ボタンで確認
そうすると、結果画面が表示され、無事、機器追加の空きが1台できました
まあ、間違っても再登録すればよいので、楽な気持ちでw
次は、改めてAterm WM3800Rの機器追加です
簡単、かんたん
【AtermWM3800R、クレードルの購入は、こちら↓】
PC
関連記事
-
-
断捨離で整理した服をキングファミリーに売ってきたでござるの巻
はじめに 断捨離で整理した服は\171となりましたw 今回もキングファミリーに
-
PerlでPDFファイルに文字を上書き追加してみたの巻
一言 既存のPDFファイルに文字列を上書き追加する必要があったので、その備忘録 手間は掛かっ
-
-
あっさり開梱!ScanSnap開梱の儀 ScanSnap iX500 富士通
ADOBE ACROBAT X STANDARDが添付されてきました Scansnap
-
-
帰省したには帰らなきゃいけない! 浜松→東京 青春18きっぷ その4
電車に乗っている時間間隔が麻痺していますw 帰省したには、帰らなければいけません 一
-
-
リーズナブルで白くて軽くて防水でマイク付きのBTイヤホンが嬉しい!QCY QY8開封の儀
はじめに FBでBTイヤホンの話題が流れていました ちょうど、ハンズフリーで電話したいと
-
-
無事、動作して嬉しい! Let’s note CF-S8にWindows10 Pro 64bitをインストールしたの巻
はじめに Let's note CF-S8をWindows7からWindows10Proにアッ
-
-
収穫したプチトマトは甘かった!今週のプチトマトとキュウリ 永田農法
今週のできごと お弁当に投入です ノンカーボダイエット中なので、たんぱく質中心です
-
-
スマホでハード・キーボード打ちは楽! Nexus7のキーボードインプレッション&設定【Google NEXUS7専用】Bluetooth接続キーボード兼スタンド兼カバー
やっぱりPCでキーボードを打ちなれているので、スマホでのキーボード打ちも楽です さて、
-
-
移動時間が長い!成田→関空編 東京大阪日帰り ジェットスター
ジェットスターはリーズナブルですが、時間が掛かりました さて、ジェットスターで東京大阪
-
-
リーズナブルなノートPCで満足!Lenovo G580 2689MGJを開封
新年早々、Lenovo G580 2689MGJを購入しました 謹賀新年 今年もよろ