WordPressのテーブル作表はこのプラグイン! Editor Extender
公開日:
:
WEB
WordPressでテーブルの表作りが簡単になります
ちょっとした表を作りたくて、テーブルが簡単に作表できるようなWordPressのプラグインを探します
このサイトが参考になります、感謝
TECH Matari » Archive » WordPressのtable編集にベストなプラグインを探す!
コンテクストメニュー …
WordPress(ワードプレス)で楽に表組み(テーブル)を書くためのプラグイン「Editor Extender」 #wp – ちほちゅう
Editor Extender …
プラグインではHTMLタグを直接書くのでなく、GUI経由でいろいろできそうです
ということで、「Editor Extender」が便利そうです
早速、インストールしてみましょう
簡単、かんたん
管理画面からPluginsのNewAddを選択
そしてEditorExtenderを入力します
するするインストールされるので、ActivePlaginを選択して、プラグインを有効にします
SettingsからEditorExtenderを選択して管理画面を表示
その中でTableをチェックしてsavechangeのボタンを押して、設定を保存
PC
関連記事
-
-
カレンダーで記事ポストの予定が立てれて便利! WordPress Editorial Calendar
WORDPREEの管理画面から、記事投稿の予定がカレンダーで見れて便利です 記事を一日
-
-
簡単にできた! WordPressの個別記事にサイドバーを表示させる巻
個別記事をホーム画面のようにサイドバーつきに変更します Wordpressでちょっと不
-
-
Yahoo JapanディベロッパーネットワークのアプリケーションIDを簡単に取得してみる
プロジェクトJでYahoo JapanのディベロッパーネットワークのアプリケーションIDを取る必要が
-
-
WordPressのテーマをtwentytenからtwentyelevenに変えたの巻
WordPressのテーマをtwentytenからtwentyelevenを変更するのは簡単
-
-
簡単便利! 選択した商品のテキストをアマゾン、楽天で同時検索するブックマークレットを作ったの巻
はじめに ブログを運営してると、その上達方法の中に記事を量産する話がでます 1日5本の記
-
-
アマゾンのアソシエートタグが消えるのが直った! WordPress 3.5.1
WordPressのバージョンアップでHTMLタグが消えるのが直りました WordPr
-
-
WordPressの写真に白枠をつける巻
WORDPRESSの写真に白枠をつけてみました WORDPRESSのバージョンアップを繰り返し
-
-
容易に実現! 最近の投稿の写真を枠つきに変えてみたの巻
こちらも簡単にできました 最近の投稿を写真なしから写真ありに変えてみました こちらは
-
-
改善しないなあ、どうしたもんでしょ! アクセス数低下
いろいろ手を打っているのですが、アクセス数の低下に歯止めがかかりません う~ん
-
-
スマホ画面でもLinkWithInのYou might also likeを変更するの巻
スマホ画面でもLinkWithInの「You might also like」を「関連する記事」に変