*

WordPressのテーブル作表はこのプラグイン! Editor Extender

公開日: : WEB

screen11

WordPressでテーブルの表作りが簡単になります

ちょっとした表を作りたくて、テーブルが簡単に作表できるようなWordPressのプラグインを探します
このサイトが参考になります、感謝

TECH Matari » Archive » WordPressのtable編集にベストなプラグインを探す!
コンテクストメニュー …

WordPress(ワードプレス)で楽に表組み(テーブル)を書くためのプラグイン「Editor Extender」 #wp – ちほちゅう
Editor Extender …

プラグインではHTMLタグを直接書くのでなく、GUI経由でいろいろできそうです
ということで、「Editor Extender」が便利そうです
早速、インストールしてみましょう

簡単、かんたん

screen00
管理画面からPluginsのNewAddを選択 
そしてEditorExtenderを入力します

screen01
とすると、サーチされてくるので、インストールをポッチ

screen02
するするインストールされるので、ActivePlaginを選択して、プラグインを有効にします

screen03
プラグインの一覧表に載りました

screen04
SettingsからEditorExtenderを選択して管理画面を表示

screen05
その中でTableをチェックしてsavechangeのボタンを押して、設定を保存

screen06
とすると、こちらの作成画面でなく

screen07
こちらのGUIの作成画面でテーブル作成できるようになります 左の作成ボタンを押すと

screen08
つくるテーブルの行列の数など、初期設定を決めます

screen09
じゃーん、表が簡単にできました

screen10
テキスト側を見るとテーブルのHTMLタグが書かれます

screen11
あとから、こんな風にセルに色づけも簡単にできます 
便利、べんり

PC

関連記事

簡単! Googleウェブマスターツールにサイトマップを登録したの巻

Googleウェブ マスターツールにサイトマップ登録するのは簡単です アクセス数に関係

記事を読む

設置簡単!常にソーシャルシェアボタンが表示されるようにしてみたの巻 WordPress ShareBar

ソーシャルシェアのボタン設置は簡単でした ネットで調べてみると、フローティングして常に

記事を読む

widget-titleを変える巻

CSSを修正して、WordpressのWidget部分の表現を整えます Wordpressのバ

記事を読む

アフェリエイトを少し有利に!もしもアフェリエイトを申請、カエレバ、ヨメレバを設定してみたの巻

ちょっとアフェリエイトが有利になりそうです はじめ ブログのアクセス数もちょこっと伸びて

記事を読む

アクセス低迷中! 重複するメタデータやタイトルタグの重複の改善なし

アクセス低迷中w 先日から報告しているウェブマスターツールの重複するメタデータ

記事を読む

ブログにWordPressのメンテナンス表示が出てしまったの巻

一瞬、焦りましたが無事に回復できてよかったです ちょっとした不注意で慌てましたので、ご

記事を読む

アクセス急落したけど、復帰したの巻

実は先週、アクセスが1週間ほど、急落していました 原因は不明 Googleのパンダ、ペン

記事を読む

Yahoo Japanのテキスト解析、日本語係り受け解析を使ってみた

先の記事でYahoo Japanのディベロッパーネットワークのテキスト解析の日本語形態素解析や日本語

記事を読む

繰り返し表示を大量生産! WordPressで差込表示するの巻

WordPressの記事で特定のシリーズなどで同じ文章を繰り返し表示したいときってありますよね

記事を読む

WordPressの子テーマを作る巻

WORDPRESSの子テーマを作ります 子テーマを作る理由 WORDPRESSのバー

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑