設定簡単! Atermのファイル共有機能を設定してみたの巻
Atermのファイル共有機能の設定は簡単でした
家で、ちょっとしたファイルのやり取りと映像の共有をやりたくて、Atermのファイル共有機能を設定してみました
設定は簡単!
で、その前に、USBメモリを買いに行きます
いつものように秋葉原
そして、あきばおー
16Gが\869
価格.comでの最安値ではありませんが、相場通り
他のお店も回ってみたのですが、あきばおーが最安値でした
1年保証あり!と謳っていても、故障して交換する手間を考えれば、この値段だと別のメモリを買ったほうがリーズナブルだと考えますね
そしてAterm(WR8600N)のUSBポートにUSBメモリを挿します
Aterm設定
で、詳細設定のメニューからUSBストレージ設定の項目を入力します
といっても、変更するところはワークグループかなあ
標準はWORKGROUPなんだけど、自宅ではHOMEと変えているので、HOMEに変更
あとは、設定の確認 USBファイル共有情報で、変更したワークグループを確認します
それと、USBメモリの情報 情報→USBメモリ情報から接続情報を確認します
PCのアクセス
PCでアクセスできるか確認です
PC(VISTA)のマイネットワークを開きます
その中でAterm-XXXXがあるのでクリック
ジャーン、USBメモリにアクセスできました
これでUSBメモリのファイル共有機能は無事、動作
contentsの中にファイルを保存すると、DLNAのDMSとして動作します
なので、このフォルダに映像ファイルをコピーするとTVのDLNAで映像再生できるようになります
情報
【USBメモリの購入は、こちら↓】
PC
関連記事
-
-
早い! 車検証と車検を入手 車検のコバック
やってきました、車検証 車検のコバックで先日、検査を受けました 無事通過で、あとは車検が
-
-
【青春18きっぷ:2018年夏その3】昼間は混んでいる浜松→東京の帰宅旅の巻
一言 昼間の長距離電車は混んで、いろんな人がいます はじめに 東京への帰宅の日となりました
-
-
要らない紙をマイクロカットに裁断できるNSE-307BK(ナカバヤシ)の開封の儀! ナカバヤシ パーソナルシュレッダ CD・DVD 細断対応 ブラック NSE-307BK
はじめに パーソナルシュレッダーのNSE-307BK(ナカバヤシ)をアマゾンで買いました 注
-
-
簡単でしたウェブチェックイン ジェットスター
ウェブチェックインは簡単でした LLCのジェットスター 事前にチェックインができます
-
-
非純正Lightningケーブル2本勝負!ちょこっとライトニングケーブル(DayTripper) 【HanyeTech】 iPhone5 USB ライトニング ケーブル 【高品質】LI504(HanyeTech)
はじめに iPhoneなどで使われるLightningケーブルの格安品を2本、買ってみました
-
-
本当に1時間で車検が終わった! 車検のコバック
行ってきました、車検のコバック 車検証、自賠責証書、自動車税通知の3点セットを持って、
-
-
WAONがお得!イオンカード入会の巻 マックスバリュー
はじめに WAONのポイント還元がお得です どのくらいお得? 消費税が5%から8%にアップ
-
-
ちっちゃいWiMAXモバイルルータ!Aterm WM3800R NECを開封するの巻
ちっちゃいWiMAXルータをゲットしました 普段、使っているWiMAXモバイルルータ
-
-
ファンのホコリを掃除して無事復活! DELL vostro A860
ノートPCのファンのホコリを取り除くと、快適にPCが動作しています 熱暴走していたDE
-
-
簡単手続きの2時間! HDDの丸ごとコピーの巻
あっさり、HDDの丸ごとコピーが出来てしまいました 最近、PCのタスクトレイから「ハー