文字化け対策のWP Multibyte Patchをインストールするの巻
公開日:
:
最終更新日:2013/09/24
WEB
国内のWPホストだと、自動的にインストールされるWP Multibyte Patchをインストールしました
このサイトは海外ホストサーバを利用しています
で、WPは利用できるのですが、標準で日本語パッチが当たっていません
ということで、日本語パッチをインストールしてみます
日本語パッチの効用は次の通りです
- Twenty Thirteen テーマの Google フォントを無効化する機能
- wplink.js のアップデート
- WordPress 3.6 で取り入れられた wp_slash()、wp_unslash() を使ったコア API 用データ処理に対応
- 本体にあわせて三点リーダーを文字参照に置き換え
※抜粋です
で、実際にインストールです
手順
しかし、アクティベートされていないので有効化が必要です
Activeをクリックして
ということで、簡単にWP Multibyte Patchを利用できるようになりました
【参考サイト】
WP Multibyte Patch 1.7 | EastCoder;
Twenty Thirteen テーマの Google フォントを無効化する機能を追加した。 wplink.js をアップデートした。 WordPress 3.6 で取り入れられた wp_slash( …
WordPress初期設定時にインストールされているプラグイン「WP Multibyte Patch」 | SaaSes Staff Blog
PC
関連記事
-
-
手軽に出来る! WORDPRESSに最近の投稿を写真付きにする巻 special recent posts
手軽に写真付きの最近の投稿ができます WORDPRESSで標準の最近の投稿はテキストの
-
-
アクセス低迷中! 重複するメタデータやタイトルタグの重複の改善なし
アクセス低迷中w 先日から報告しているウェブマスターツールの重複するメタデータ
-
-
アクセス急落したけど、復帰したの巻
実は先週、アクセスが1週間ほど、急落していました 原因は不明 Googleのパンダ、ペン
-
-
アクセス数急降下中! ウェブマスターツールのURLパラメータで対処してみるの巻き
ちょっとURLパラメータを試してみます サイトのアクセス数が急降下中 135→86→
-
-
設置簡単!常にソーシャルシェアボタンが表示されるようにしてみたの巻 WordPress ShareBar
ソーシャルシェアのボタン設置は簡単でした ネットで調べてみると、フローティングして常に
-
-
改善の見込みなし! アクセス数降下中
昨日は持ち直したものの、今日もアクセス降下中 135→86→42→35→53→22 22時
-
-
修正簡単!ウェブマスターツールのタイトルタグの重複や 重複するメタデータを改善
ウェブマスターツールのタイトルタグの重複や 重複するメタデータが改善されないなあ、と思ってい
-
-
WordPressの写真に白枠をつける巻
WORDPRESSの写真に白枠をつけてみました WORDPRESSのバージョンアップを繰り返し
-
-
早っ!重複するメタデータ(descriptions)の問題を解消!
昨日、発見した重複するメタデータ(descriptions)の問題 対策して、一日経って見
-
-
簡単にできた! WordPressの個別記事にサイドバーを表示させる巻
個別記事をホーム画面のようにサイドバーつきに変更します Wordpressでちょっと不