*

アフェリエイトを少し有利に!もしもアフェリエイトを申請、カエレバ、ヨメレバを設定してみたの巻

公開日: : WEB, エクスペリエンス

2013100201

ちょっとアフェリエイトが有利になりそうです

はじめ

ブログのアクセス数もちょこっと伸びて来ました
アフェリエイトの件数も伸びてきて、もう少し改善しようと考えていました
そんな時、この記事を拝見


Amazonアソシエイトの料率大幅下げに対抗する、カエレバ+もしもアフィを試した! | More Access! More Fun!



これを見るとアフェリエイトの質を改善できそうです

流れ

で、どのようにアフェリエイトの質を改善していくかというと

  1. アマゾン、楽天などの販売元を、もしもアフェリエイト経由にする
  2. もしもアフェリエイトの商品バナーを簡単に作るために、カエレバ、ヨメレバを用いる

簡単ですね
まずは、もしもアフェリエイトを契約してみましょう

もしもアフェリエイトの手続き

2013100101
まず、サイトにアクセスして

2013100102
会員登録ボタンを押します

2013100103
確認用のメールアドレスを入力して

2013100104
メールが発射されます

2013100105
で、メールを確認して、記載されている確認用URLにアクセス

2013100106
と、次に必要事項を入力して

2013100107
いろいろ記入して

2013100108
確認して

2013100109
登録が完了します

2013100110
登録完了すると確認用のメールが届きます

2013100111
で、もしもアフェリエイトをアクセスすと会員メニューに

2013100112
で、楽天と契約してみましょう 
上部にある検索ボックスに楽天を入力・検索

2013100113
検索結果が表示され楽天が表示されます

2013100114
一括連携申請して完了

2013100115
次はアマゾン 
検索ボックスにアマゾンを入力して検索

2013100116
アマゾンと連携です

2013100117
で、これで完了

カエレバの設定

2013100118
次にカエレバと連携です
登録情報設定でショップIDを覚えます

2013100119
こちらはカエレバのヘルプ
もしもアフェリエイトのショップID確認方法です

2013100123
で、カエレバのアフェリエイトIDを設定します

2013100120
ページ下部にもしもアフェリエイトの記入欄があるので、先ほどのアフェリエイトIDを記入します

ヨメレバの設定

2013100122
次はヨメレバの設定です

2013100124
ページ下部にID設定場所があります

2013100125
項目にアフェリエイトIDを記入します これで完了

まとめ

アフェリエイトの申請は即時で簡単でした
また、カエレバ、ヨメレバとの連携も手軽にでき、これでアフェリエイトが有利になれば、便利なものです

サイト

Amazonアソシエイトの料率大幅下げに対抗する、カエレバ+もしもアフィを試した! | More Access! More Fun!

もしもアフィリエイト – がんばる個人のためのアフィリエイト 初心者にも


商品紹介ブログパーツ カエレバ

PC

関連記事

PerlでPDFファイルに文字を上書き追加してみたの巻

一言 既存のPDFファイルに文字列を上書き追加する必要があったので、その備忘録 手間は掛かっ

記事を読む

今年のふるさと納税はモンベルのバウチャーとカニ!長野県小谷村 北海道釧路市

はじめに 去年のふるさと納税は牛肉、うなぎ、ジンギスカンでしたが今年はモンベルとカニでした

記事を読む

永田農法で実現!今年のベランダ プランターはプチトマトと、きゅうり

はじめに 今年もベランダ菜園です でんきものとは違いますが、今年は自動化に取り組むということ

記事を読む

飛蚊症にはルテイン!ディアナチュラルテイン、ディアナチュラ ブルーベリー With ルテイン 60粒、ディアナチュラスタイル ブルーベリー×ルテイン+マルチビタミン 20粒の種類のルテインを買ったら全てアサヒグループ食品だったの巻

はじめに ディアナチュラルテイン、ディアナチュラ ブルーベリー With ルテイン 60粒、デ

記事を読む

Yahoo JapanディベロッパーネットワークのアプリケーションIDを簡単に取得してみる

プロジェクトJでYahoo JapanのディベロッパーネットワークのアプリケーションIDを取る必要が

記事を読む

改善の見込みなし! アクセス数降下中

昨日は持ち直したものの、今日もアクセス降下中 135→86→42→35→53→22 22時

記事を読む

楽天オークションでiPhone4を買ってみたの巻【落札編】

はじめに この冬休みにiPhone4を楽天オークションで買いました P-01Dも壊れてしまっ

記事を読む

オークション写真の背景にピッタリ! プリントグラデーションバクペ60cmグレー(23933)開封の儀

簡単に言うと色つき厚紙です 断捨離で、いろいろ不要なものが出てきます と、同時に、こ

記事を読む

Todo Backup FreeとPartition Master FreeでWindows7のSSDを別のSSDにシステムコピーしたの巻

はじめに Let's noteにWindwos10をインストールしてみます 既存のWindow7

記事を読む

楽天オークションからジャンクなiPhone4がやってきたの巻【入手編】

はじめに 楽天オークションでiPhone4 16GBを落札したのは前回の通りです で、オ

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑