*

簡単!WPのパンくずリストのプラグインBreadcrumb NavXTをインストールしてみたの巻

公開日: : WEB

2013113010

一言

インストールは簡単で、表記には、ちょっとしたコツが必要でした

はじめに

パンくずリストを追加しようと思い、数ヶ月
ちょっと調べてみるとWPのプラグインもあるので、簡単そうです
こちら、Breadcrumb NavXTのプラグイン
早速やってみましょう

参考にしたのは、こちらのサイト
Breadcrumb NavXT – パンくずリストを表示するWordPressプラグイン | ネタワン

準備するもの・使うもの

・Breadcrumb NavXT
・header.php

手順

2013113001
パンくずリストがない、画面
ここからパンくずリストを追加します

2013113002
管理画面のプラグインでBreadcrumb NavXTを探します

2013113003
で、出てくるのでインストール

2013113004
インストールが終わったら、アクティブにしましょう

2013113005
とすると、無事動作

2013113006
が、設定されていないので、設定します
さて、変わってパンくずリストを表示する場所を決めなければいけません
今回はheader.phpに追加して表示させるようにしました

追加コードはこちら(header.php)

	
	<div class="breadcrumbs">
		<?php if(function_exists('bcn_display'))
		{
			bcn_display();
		}?>
	</div>

2013113007
で、無事、表示
でも、なんか長いw

2013113008
短くする前に、トップページで表示されないように設定

2013113011
こちらの設定も
Templateには半角スペースを記入

2013113009
短くするためには、ここで設定
CategoryTemplateに半角スペースを入れます
そうしないとポストのタイトルが表示されてしまう

2013113010
で、シンプルに、ホーム>カテゴリ名で表示されるようになりました

まとめ

SEO的にも良い!と言われているので、アクセス数が増えるといいなあ

情報

Breadcrumb NavXT – パンくずリストを表示するWordPressプラグイン | ネタワン

PC

関連記事

WordPressのスマホ画面にGoogleAdsenseを表示するには

WPtouchというプラグインを使うとWordPressで簡単にスマホ画面にレイアウト崩れな

記事を読む

簡単便利!Perlで住所チェックの巻

必要に迫られて、住所チェックのモジュールを探したものの、なかったので、作ってしまいましたよ

記事を読む

人気記事が更新されないと思ったら、WordPress Popular Postsのデータクリアが必要だった

先日、気記事が更新されないと思い、WordPress Popular Postsのリセットを

記事を読む

POSTSのタイトルを一斉修正! WordPress Search Regexでタイトルを一括変換するの巻

WordPress Search Regexの修正は必要でしたが、一発で簡単にタイトルの修正

記事を読む

WordPressのテーブル作表はこのプラグイン! Editor Extender

WordPressでテーブルの表作りが簡単になります ちょっとした表を作りたくて、テー

記事を読む

6人の人気ブロガーから判る月の更新回数!

6人の人気ブロガーから判る月の更新回数! 前回、「質より量」と言うことで、月の更新回数の目標を

記事を読む

アフェリエイトを少し有利に!もしもアフェリエイトを申請、カエレバ、ヨメレバを設定してみたの巻

ちょっとアフェリエイトが有利になりそうです はじめ ブログのアクセス数もちょこっと伸びて

記事を読む

アクセス低迷中! 重複するメタデータやタイトルタグの重複の改善なし

アクセス低迷中w 先日から報告しているウェブマスターツールの重複するメタデータ

記事を読む

Wodpressのテーマが更新! 新テーマにアップデートしてみるの巻

テーマ変更しても、今のブログ画面に影響なくてよかった 今回はテーマのアップデートです

記事を読む

繰り返し表示を大量生産! WordPressで差込表示するの巻

WordPressの記事で特定のシリーズなどで同じ文章を繰り返し表示したいときってありますよね

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑