こちらも簡単!RaspberryPiでJavaを動かす!pi4jをインストールしたの巻
はじめに
JavaでRaspberryPiのIOを制御できるようにします
参考サイト
こちらのサイトを参考しました(感謝)
GPIO を Javaでいじくる。 – moremagicの日記
準備するもの
準備するものは、物理的には何もなく、プログラムをRaspberryPiにインストールするだけです
この2種類だけ
- openJava
- pi4j
あとは、動作確認プログラムを作成します
といっても、参考サイトからコピペするだけなんですけどね
手順
サイトに書いてあるとおりに進めます
ターミナルで作業しました
ただ、pi4jのサイトが違っているので、こちらからブラウザをDLします
<DLできなかったURL>
http://pi4j.googlecode.com/files/pi4j-1.0-SNAPSHOT.zip
<DLできたURL>
https://code.google.com/p/pi4j/downloads/detail?name=pi4j-1.0-SNAPSHOT.zip&can=2&q=
注意
ファイル・フォルダ構成に注意しましょう
/home/pi
→HelloJava.java(Java確認用)
→ControlGpioExample.java(GPIO確認用)
→/pi4j(pi4jフォルダ)
※Javaの実行は/home/piで
実行
管理者権限でsudo java -cp .:pi4j/pi4j-1.0-SNAPSHOT/lib/* ControlGpioExampleを実行すれば、動作します
が、GPIOにLEDが付いていないので、実際に動作してるか不明ですw
次回はLED回路を自作します
やることリスト
- RaspberryPi購入
- SDカード購入
- SDにOSインストール
- 設定・動作確認【追加】
- Pi4Jインストール・動作確認
- LED回路作成・点灯確認
- EchonetLite for Javaインストール
- 100V電源制御確認
- すべてOKw
まとめ
あっけなく、pi4jも動作しました
次回、LED点灯まで行います
情報
PC
関連記事
-
-
ちっちゃいWiMAXモバイルルータ!Aterm WM3800R NECを開封するの巻
ちっちゃいWiMAXルータをゲットしました 普段、使っているWiMAXモバイルルータ
-
-
AtermWM3800Rのフタをあけてみたの巻
片面実装でした 手元に入ったAtermWM3800R こちらのサイトではQi対応も
-
-
簡単! P-01Dの画面キャプチャする方法
入手したスマホのP-01D 簡単に画面がキャプチャできません 画面キャプチャツールが標準
-
-
お安いのには訳がある!ScanSnap購入の儀 ScanSnap iX500 富士通 イートレンド
お安いのには、訳があるのです 本の断捨離を考えています ただ、そのまま捨てると、なん
-
-
簡単!RaspberryPiを起動させたの巻
はじめに 前回OSを書き込んだSDメモリを準備するだけで、すんなりRaspberryPiが起動
-
-
6年経過でも劣化なし! 自作ホットイナズマ
車検の続きです 実は自作のホットイナズマをバッテリに装着しているのです このホットイナズ
-
-
【実録】2016年11月11日独身の日にAliExpressで買い物参戦してみたの巻
はじめに 中国では11月11日は独身の日 その日に合わせてネット商戦が盛んになるんですよね
-
-
Retina液晶で画面がきれい!初購入のWindowsタブレット!Teclast X98 Plus II Dual OS タブレットの開封、セットアップの儀
はじめに WindowsタブレットをAliexpressで買いました 11月に買って翌年1月
-
-
無料でケータイ充電でき便利! ナチュラルローソンで、おくだけ充電Qiを試してみる
ふと立ち寄ったナチュラルローソン そこで、無線で充電できる無接触充電器Qiが置かれていまし
-
-
リーズナブルなノートPCで満足!Lenovo G580 2689MGJを開封
新年早々、Lenovo G580 2689MGJを購入しました 謹賀新年 今年もよろ