予約は簡単! 車検のコバック
公開日:
:
エクスペリエンス
車検の季節です
我が家の愛車、アルデオ
そんなに乗っていませんが、車検が来月やってきます
そんな訳で今回もコバックさんに頼みます
前回、対応良かったですからね
で、ネットで予約です
トップページから予約です
予約の最初はお願いする工場の場所を選びます
都道府県から選択
次に市町村を指定(東京の場合は区だね)
工場が紹介されます
で、車種を選択
アルデオは1,300Kgなので中型車を指定
車検コースを選びます
今回もスーパーテクノ車検で
代車不要だし、簡単に終わっちゃうのもなんなので、真ん中でw
必要な項目、住所や車種、車検期限など記入
あと、連絡方法は、電話、FAX、郵送の3種類から選べます
今回もFAXを選択
って、我が家のFAXを使うのって、この車検連絡ぐらいw
無事、送信完了
本日2月12日にお店に連絡
次はお店からの見積もりです
つづく!
PC
関連記事
-
-
楽天オークションからジャンクなiPhone4がやってきたの巻【入手編】
はじめに 楽天オークションでiPhone4 16GBを落札したのは前回の通りです で、オ
-
-
6年経過でも劣化なし! 自作ホットイナズマ
車検の続きです 実は自作のホットイナズマをバッテリに装着しているのです このホットイナズ
-
-
ScanSnap iX500の電源が入らなくなって修理に出して無事戻ってきたの巻
はじめに ScanSnap iX500の電源が入らなくなったので修理に出しました 幸いなこと
-
-
手続き簡単! UQ WiMAXで機器追加を解除してみたの巻
UQ WiMAXの機器追加の解除は簡単です 新しいWiMAXのモバイルルータAterm
-
-
今週はネットを張った!今週のプチトマトときゅうり 永田農法
今週の出来事 きゅうりが大きくなってきたので、ネットを張りました これで生育に加速が付くと良
-
-
永田農法で実現!今年のベランダ プランターはプチトマトと、きゅうり
はじめに 今年もベランダ菜園です でんきものとは違いますが、今年は自動化に取り組むということ
-
-
Todo Backup FreeとPartition Master FreeでWindows7のSSDを別のSSDにシステムコピーしたの巻
はじめに Let's noteにWindwos10をインストールしてみます 既存のWindow7
-
-
無料でケータイ充電でき便利! ナチュラルローソンで、おくだけ充電Qiを試してみる
ふと立ち寄ったナチュラルローソン そこで、無線で充電できる無接触充電器Qiが置かれていまし
-
-
これは便利!メールの自動移動!Outlookのメールをマクロ(VBA)で移動させるの巻
はじめに 会社のメーラーはOutlookを利用しています で、メール受信はIMAPサーバ経由
-
-
名古屋に初詣!そして山本屋の煮込みうどん! 浜松←→名古屋 青春18きっぷ 2014年冬 その2
一言 青春18きっぷで初詣にオヤジと名古屋まで行ってきました はじめに 青春18きっぷの回