*

Todo Backup FreeとPartition Master FreeでWindows7のSSDを別のSSDにシステムコピーしたの巻

公開日: : 最終更新日:2016/02/27 エクスペリエンス

はじめに

Let’s noteにWindwos10をインストールしてみます
既存のWindow7の内容が消えると困るので、インストール前にWindows7のクローンを作成して、そこにWindows10をインストールすることにします
今回、そのクローンを作ってみました

準備するもの

  • クローン先のSSD:これは先日買ったSSD
  • HDD USB変換ケーブル:USB経由でSDDにアクセスできるようにするため
  • クローン作成ツール:Todo Backup Free
  • パーティション変更ツール:Partition Master Free

クローン作成ツール、パーティション変更ツールともに無料ツールです

日本語の公式ページ:

http://jp.easeus.com/backup-software/free.html
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

Todo Backup FreeとPartition Master Free

どちらも無料のツールです
Todo Backup Freeはブート領域も含め、丸ごとSSDの内容をコピーできるもの
CDブートするのでなく、普通のWindows上から起動できるので便利です

Partition Master Freeはパーティションサイズを変更できるもの
今回、コピーする、される側のSSDの容量が違うので(120GBと240GB)、クローン作成後、240GBまでパーティションを拡張するものです
そうでないと、240GB買ったのに120GBしか使えませんからね

手順

  1. HDD-USB変換ケーブルにクローン先SSDを接続します
  2. そのSSDをWindwosで認識させます、フォーマットします
  3. Todo Backup FreeとPartition Master Freeをダウンロードしてインストール
  4. Todo Backup Freeを起動してSSDにシステムコピー
  5. コピーしたSSDのパーティションをPartition Master Freeで拡張
  6. 拡張したSSDを本体のSSDと入れ替えて、Windwosが起動することを確認できれば出来上がり

SSDをコピーしてパーティションを拡張
そして、SSDを入れ替えてWindwosが起動することを確認できれば、完了です

Todo Backup Freeのダウンロード

cap1
こちらのサイトからダウンロード

完璧な無料データバックアップソフト – EaseUS Todo Backup Free

cap2
メールアドレスを入力してダウンロード

cap3
無料版で充分ですw

Todo Backup Freeのインストール

cap10
インストーラを起動すると言語選択がでるので日本語選択

cap11
次へボタンを押していきます

cap12
こちらも同意

cap13
インストールする場所はデフォルトのまま

cap14
アイコンを作りましょう

cap15
個人データ用のフォルダもデフォルトのまま

cap16
インストールが始まります

cap17
すぐにインストールが終わりますので、本体を実行します

Todo Backup Freeを実行してクローン作成

cap18
同時にお礼のページが表示されます

cap20
実行するとライセンス認証が表示されるので「後で」で次に進みます

cap21
クローンを選択

cap31
最初はコピー元を選択

cap32
次はコピー先を選択
で、実はここで困ったことがw
フォーマットされていないSSDはドライブとして認識されないので新規に追加したものは選択できないんですよね
なので、一旦、システムに戻り、ドライブを認識してから改めてツールを再起動してコピー先ドライブを選択したのでした

cap33
容量が違いますが、そのまま続けます

cap34
はい、後は続けるだけです

cap35
コピーを始めます

cap36
不思議なんですがシステム領域もコピーできちゃうんですよね
これでコピー完了です

Partition Master Freeのダウンロードとインストール

cap100
次はパーティションを変更できるツールのダウンロードです
こちらからダウンロード

無料のディスク/パーティション管理ソフト – EaseUS Partition Master Free

Partition Master Freeの起動と実行

cap101
起動画面はこちら
プログラムを起動をクリック

cap102
ディスク2の認識容量が120Gなので240Gまで増やします

cap103
仕切っているバーを右端まで移動して容量を広げます

cap104
で、左上のチェックボタンを押し、確認が入るので「はい」を選択して続けます

cap105
変更中
そして完了

結果

ssd
まずは元のSSDの性能から

cap200
これが新しいSSDの性能
あはは、少し落ちてるw

cap203
で、240GBまで拡張できました

cap201
Windowsも普通に起動できます

まとめ

もう簡単にSSDのクローンが作成できました
次はWindows10のインストールです
インストールは2段階
まずは32bit版をインストールし、次に64Bit版のインストールです

情報

【ダウンロードは、こちら】
完璧な無料データバックアップソフト – EaseUS Todo Backup Free

無料のディスク/パーティション管理ソフト – EaseUS Partition Master Free

【SSDの購入は、こちら】

PC

関連記事

スマホでハード・キーボード打ちは楽! Nexus7のキーボードインプレッション&設定【Google NEXUS7専用】Bluetooth接続キーボード兼スタンド兼カバー

やっぱりPCでキーボードを打ちなれているので、スマホでのキーボード打ちも楽です さて、

記事を読む

6年経過でも劣化なし! 自作ホットイナズマ

車検の続きです 実は自作のホットイナズマをバッテリに装着しているのです このホットイナズ

記事を読む

Zeam Launcherでプリンストールのアプリは消せなかったの巻

残念ながら、Zeam Launcherでプリンストールのアプリは消せませんでした 某所

記事を読む

今週はネットを張った!今週のプチトマトときゅうり 永田農法

今週の出来事 きゅうりが大きくなってきたので、ネットを張りました これで生育に加速が付くと良

記事を読む

断捨離で不要になったスキャナをソフマップに売りに行ったの巻

結論から言うと、売れませんでした、残念 この連休は部屋のプチ断捨離中 そんでもって、

記事を読む

ScanSnap iX500の電源が入らなくなって修理に出して無事戻ってきたの巻

はじめに ScanSnap iX500の電源が入らなくなったので修理に出しました 幸いなこと

記事を読む

木場公園でブログ書きのノマドをしてみたの巻

はじめに 近所の木場公園でノマドをやってみました 普段は自宅でブログを書くのですが、気分転換

記事を読む

アフェリエイトを少し有利に!もしもアフェリエイトを申請、カエレバ、ヨメレバを設定してみたの巻

ちょっとアフェリエイトが有利になりそうです はじめ ブログのアクセス数もちょこっと伸びて

記事を読む

WordPressのLightBoxが、おかしくなったので直してみたの巻

どうも一時期、プラグインのアップデートでプラグイン同士の齟齬が発生したようです ちょっ

記事を読む

楽天オークションでiPhone4を買ってみたの巻【落札編】

はじめに この冬休みにiPhone4を楽天オークションで買いました P-01Dも壊れてしまっ

記事を読む

PC

Comment

  1. EaseUS より:

    でんきもの カフェ 管理人様

    お世話になっております。EaseUS Softwareです。

    突然のコメント、失礼いたしました。

    この度、御サイト上で弊社の製品をご紹介頂き誠にありがとうございます。

    ちょっとお願いしたいことがございますが、より詳しい内容をお読みになりたいユーザーのために、文中のTodo Backup FreeとPartition Master Freeにテキストリンクをご追加頂けませんでしょうか?

    日本語の公式ページ:

    http://jp.easeus.com/backup-software/free.html

    http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

    お手数をお掛けまして、申し訳ございません。

    今後ともよろしくお願い致します。

    • katsu より:

      ご連絡ありがとうございます
      良い製品をリリースしていただき、大変ありがたいです

      またリンク貼り忘れ失礼しました
      リンクを追加しましたので、よろしくお願いします

      • EaseUS より:

        でんきもの カフェ 管理人様

        お世話になっております。

        リンクのご追加頂き、誠にありがとうございます。

        では、今後ともよろしくお願い致します。

PC

PAGE TOP ↑