【秋葉原巡回2016.10.29】マイクロSDメモリが安い!マイクロHDMIケーブルが安い!あきばお~6号店
公開日:
:
ガジェット
はじめに
秋葉原へ買い物に出かけます
先日、4Kアクションカメラを買ったので、そのアクセサリを購入するためです
マイクロSDメモリとミニHDMIケーブルの2品
事前にネットで調べていったけど、良いものが買えました
買ったもの
・マイクロSDカード
64GB
@\1,618
UM-MCSDXC UHS-I C10-64G(UMAX)
・マイクロHDMOケーブル
@\216
MPA-HD15WH(エレコム)
合計:\1,834
どちらも、あきばお~6号店で買いました
最初、店頭にあるマイクロHDMIケーブルを買いにレジに行ったら、SDカードが安すかったので、思わず購入です
ついで買いの典型でしたw
使ってみると
マイクロSDカードは無事にカメラが認識して使えています
マイクロHDMIケーブルの方は、アクションカムと自宅テレビとつなげても表示されません
残念、原因の切り分けが必要です
悪いところがアクションカムなのか、ケーブルなのか、TVなのか
時間が掛かりそうです
まとめ
久しぶりの秋葉原は人が多かったですね
外国人が多いかなあ
建て替えも多くて、工事中も多かったです
それよりも、食べ物屋が多くてびっくりしました
これは別記事にまとめようと思います
昔、といっても30年ぐらい前は、なんにも食事できるお店がなかったのになあ
写真
こちらはマイクロHDMIケーブル
\200で販売されていましたw
ケーブルのコネクタが片方が通常の大きさ、もう一方がマイクロのコネクタになっています
マイクロSDカードには通常のSDカードに変換するアダプタもついてきます
電源入れると上部のバーにTFと表示されます
表示されると認識OK
そうすると58.2Gと容量が表示され、無事、SDメモリがアクションカムで使えるようになりました
メモリ関係が安いんですよね
ここでマイクロSDメモリの価格が@\1,500とインプット
そこから本郷通りを渡って、メインストリートに向かいます
最初はTSUKUMO本店から
くるりと回ってあきばお~6号店へ
ここで今回、メモリとケーブルを購入しました
この店先に合ったケーブルを買いに行ったら、メモリも手に持っていましたよw
あきばお~から今度は北上すると杉元ビルに
ビルといってもみ民家っぽい佇まいです
1階のガレージでは土日はジャンク市が開かれています
掘り出し物があれば大当たりしますね
こんなディスプレイの仕方が秋葉原っぽいですね
ここでもライトニングケーブルに心惹かれています
情報
【サイト】
【マイクロSDメモリ購入】
PC
関連記事
-
-
AtermWM3800Rのフタをあけてみたの巻
片面実装でした 手元に入ったAtermWM3800R こちらのサイトではQi対応も
-
-
こちらも簡単!RaspberryPiでJavaを動かす!pi4jをインストールしたの巻
はじめに JavaでRaspberryPiのIOを制御できるようにします 参考サイト こち
-
-
6年経過でも劣化なし! 自作ホットイナズマ
車検の続きです 実は自作のホットイナズマをバッテリに装着しているのです このホットイナズ
-
-
空港のセキュリティには注意! ビクトリノックス マルチツール
先日の大阪出張 飛行機で行ったんですよね 羽田から伊丹へ 当然、セキュリティチェックが
-
-
リーズナブルなノートPCで満足!Lenovo G580 2689MGJを開封
新年早々、Lenovo G580 2689MGJを購入しました 謹賀新年 今年もよろ
-
-
Raspberry PiのSDメモリ SDHC 8GB、16GB(TOSHIBA製)を買ってきたでござるの巻
はじめに 連休の最中、秋葉原のあきばお~5号店にSDメモリを買いに行きます ちょうど、特価だ
-
-
簡単!RaspberryPiを起動させたの巻
はじめに 前回OSを書き込んだSDメモリを準備するだけで、すんなりRaspberryPiが起動
-
-
楽天オークションでiPhone4を買ってみたの巻【落札編】
はじめに この冬休みにiPhone4を楽天オークションで買いました P-01Dも壊れてしまっ
-
-
ガジェット入手! P-01Dをゲット 開封の儀! パナソニック P-01D
ドコモのP-01Dをゲット 社内で余剰品の販売があり抽選で当選! ドコモの回線はない