*

【秋葉原巡回2016.10.29】マイクロSDメモリが安い!マイクロHDMIケーブルが安い!あきばお~6号店

公開日: : ガジェット

pa291248

はじめに

秋葉原へ買い物に出かけます
先日、4Kアクションカメラを買ったので、そのアクセサリを購入するためです
マイクロSDメモリとミニHDMIケーブルの2品

事前にネットで調べていったけど、良いものが買えました

買ったもの

・マイクロSDカード
64GB
@\1,618
UM-MCSDXC UHS-I C10-64G(UMAX)

・マイクロHDMOケーブル
@\216
MPA-HD15WH(エレコム)

合計:\1,834

どちらも、あきばお~6号店で買いました

最初、店頭にあるマイクロHDMIケーブルを買いにレジに行ったら、SDカードが安すかったので、思わず購入です

ついで買いの典型でしたw

使ってみると

マイクロSDカードは無事にカメラが認識して使えています

マイクロHDMIケーブルの方は、アクションカムと自宅テレビとつなげても表示されません
残念、原因の切り分けが必要です
悪いところがアクションカムなのか、ケーブルなのか、TVなのか
時間が掛かりそうです

まとめ

久しぶりの秋葉原は人が多かったですね
外国人が多いかなあ
建て替えも多くて、工事中も多かったです

それよりも、食べ物屋が多くてびっくりしました
これは別記事にまとめようと思います

昔、といっても30年ぐらい前は、なんにも食事できるお店がなかったのになあ

写真

pa291247
こんな袋でやって来ました

pa291249
64GBのマクロSDメモリ
スピードは45MB/Sです

pa291250
裏面は簡単な説明と型番など

pa291251
こちらはマイクロHDMIケーブル
\200で販売されていましたw

pa291252
裏面には仕様など
4Kにも対応しているそうです

pa291253
ケーブルのコネクタが片方が通常の大きさ、もう一方がマイクロのコネクタになっています

pa291255
マイクロSDカードには通常のSDカードに変換するアダプタもついてきます

pa291256
中身を外して取り出したところ
端子は普通に金端子です

pa291257
マイクロSDメモリ、小さいっ!

pa291259
早速、アクションカムに挿して動作確認します

pa291260
こんな感じで押し込んで完了

pa291262
電源入れると上部のバーにTFと表示されます
表示されると認識OK

pa291263
で、念のため、メニューに行き、フォーマットします

pa291264
マクロSDメモリではなくてTFカードって言うんですね

pa291265
そうすると58.2Gと容量が表示され、無事、SDメモリがアクションカムで使えるようになりました

pa291254
今回のレシート
\2,000で済んでしまった

pa291245
ここからは秋葉原の風景

pa291124
秋葉原っぽいお店ですw

pa291126
スタートはHAMADAさんから

pa291125
場所は角地で目立ちます

pa291127
心動かされたLightningケーブル

pa291128
こちらのケーブルもジャンクっぽくて面白い

pa291130
次は同じ通りにあるあきばお~

pa291129
メモリ関係が安いんですよね
ここでマイクロSDメモリの価格が@\1,500とインプット

pa291132
くるりと回ってテクノハウス東映へ
PC関連のお店です

pa291153
そこから本郷通りを渡って、メインストリートに向かいます
最初はTSUKUMO本店から

pa291154
メモリの札がぶら下がっていますね

pa291163
くるりと回ってあきばお~6号店へ
ここで今回、メモリとケーブルを購入しました

pa291162
この店先に合ったケーブルを買いに行ったら、メモリも手に持っていましたよw

pa291165
こちらは6号店にお隣にあるあきばお~5号店

pa291164
こちらもメモリがお安くなっています

pa291174
あきばお~から今度は北上すると杉元ビルに
ビルといってもみ民家っぽい佇まいです

pa291175
1階のガレージでは土日はジャンク市が開かれています
掘り出し物があれば大当たりしますね

pa291176
どんどん進んでarkに

pa291177
サンディスクのSDメモリがセール品でした

pa291198
それで、メインストリートに戻ってセルスタRに

pa291200
こんなディスプレイの仕方が秋葉原っぽいですね
ここでもライトニングケーブルに心惹かれています

pa291240
あとは風景など
秋葉原から淡路町に向かいます

pa291242
外堀通りをテクテクと進みます

pa291243
鉄分多い写真ですね

pa291133
秋葉原も高層ビルが多くなりました

情報

【サイト】

【マイクロSDメモリ購入】

PC

関連記事

アマゾンのメンズシェーバーランキング第一位!開封の儀 IZUMI VIDAN 往復式シェーバー ブラック IZF-V31K

はじめに ネットで防水型シェーバが\1,981ということを聞きつけ、アマゾンを覗いたところ、あ

記事を読む

Windows10をインストールするためにSSD24GB SanDisk SSD Plus SDSSDA-240G-J25CをTSUKUMOで買ってきた、開封の儀の巻

はじめに DDR2を買いにアキバに行ったのと同時にSSDも買って来ました 目的 Windo

記事を読む

マイクロSDが16GBで650円、安かった! あきばおー Transcend MicroSD 16GB

P-01DのマイクロSDゲット! 工場出荷時に入っていたP-01DのマイクロSDは2G

記事を読む

むっちりぴっちりシリコンケース! iPod touch case Silicon case protective film BSIP10T01CBK

愛用しているiPod touch ケースが壊れてしまいました つめが折れて、

記事を読む

EchonetliteでRaspberryPiをLチカ!RaspberyPiにJDK、Processing、Pi4J、OpenECHOをインストールの巻

はじめに 前回、Pi4JでRaspberryPiのGPIOを使ってLチカもでき、無事、Echo

記事を読む

6年経過でも劣化なし! 自作ホットイナズマ

車検の続きです 実は自作のホットイナズマをバッテリに装着しているのです このホットイナズ

記事を読む

スマホからの操作で光った!KadecotでRaspberryPiのLチカ実現の巻

はじめに ちょっと間があきましたが、RaspberryPiの続きです スマホからRaspbe

記事を読む

スマホでハード・キーボード打ちは楽! Nexus7のキーボードインプレッション&設定【Google NEXUS7専用】Bluetooth接続キーボード兼スタンド兼カバー

やっぱりPCでキーボードを打ちなれているので、スマホでのキーボード打ちも楽です さて、

記事を読む

AtermWM3800Rのフタをあけてみたの巻

片面実装でした 手元に入ったAtermWM3800R こちらのサイトではQi対応も

記事を読む

リーズナブルで白くて軽くて防水でマイク付きのBTイヤホンが嬉しい!QCY QY8開封の儀

はじめに FBでBTイヤホンの話題が流れていました ちょうど、ハンズフリーで電話したいと

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑