*

【動画】キャノンプリンタPIXUS MP490のインクカートリッジBC-310を交換してみたの巻

公開日: : ガジェット

pb191596

はじめに

キャノンプリンタPIXUS MP490のインクがなくなったのでインクカートリッジBC-310を交換しました
もう何回もやっているので、お手のもの

今回はビデオにまとめました

準備するもの

インクカートリッジBC-310ですね

  • BC-310:1個

カラーインクの場合はBC-311となります

交換手順

もう簡単です
プリンタヘッドを移動させて交換するだけ

      1. プリンタ本体の電源入れる
      2. スキャナ部分を上げる
      3. ストップボタンを押してプリンタヘッドを移動させる
      4. 移動してきたプリンタヘッドから古いインクカートリッジを取り除く
      5. 取り除いたプリンタヘッドに新しいインクカートリッジを充填
      6. スキャナ部分を元に戻して、新しいインクカートリッジを認識できれば完了

写真

pb191595
電源投入

pb191599
スキャナを上げてプリンタヘッドを移動させます

pb191598
ここがプリンタヘッド交換時の定位置

動画


3分17秒の動画です

その他

インクカートリッジからインクが漏れる可能性があるので、ご注意をw

あと今回の映像編集で字幕の表示は下記サイトを参考にしました
感謝です

情報

【インクカートリッジBC-310/BC-311の購入はこちら】

【キヤノン:MP490】

【キヤノン:BC-310】

【キヤノン:BC-311】

PC

関連記事

AtermWM3800Rのフタをあけてみたの巻

片面実装でした 手元に入ったAtermWM3800R こちらのサイトではQi対応も

記事を読む

本体とデザインはジャストフィット! nexus7キーボード開封の儀 【Google NEXUS7専用】Bluetooth接続キーボード兼スタンド兼カバー

ちょっと、キーボードのピッチが小さいようです アマゾンで注文してら2日後、やってきまし

記事を読む

こちらも簡単!RaspberryPiでJavaを動かす!pi4jをインストールしたの巻

はじめに JavaでRaspberryPiのIOを制御できるようにします 参考サイト こち

記事を読む

リーズナブルなノートPCで満足!Lenovo G580 2689MGJを開封

新年早々、Lenovo G580 2689MGJを購入しました 謹賀新年 今年もよろ

記事を読む

非純正Lightningケーブル2本勝負!ちょこっとライトニングケーブル(DayTripper) 【HanyeTech】 iPhone5 USB ライトニング ケーブル 【高品質】LI504(HanyeTech)

はじめに iPhoneなどで使われるLightningケーブルの格安品を2本、買ってみました

記事を読む

楽天オークションからジャンクなiPhone4がやってきたの巻【入手編】

はじめに 楽天オークションでiPhone4 16GBを落札したのは前回の通りです で、オ

記事を読む

添付CDが読めなくて困った! ユーザ登録、アプリダウンロードの巻 ScanSnap iX500 富士通

添付のCDーROMが読めなくて、アプリケーションがインストールできず、難儀しました さ

記事を読む

これで決めた!Nexus7 BlueToothキーボード 注文の儀 【Google NEXUS7専用】Bluetooth接続キーボード兼スタンド兼カバー

いろいろ迷いまいましたが、値段で決めました 会社でNexus7を購入しました で、ち

記事を読む

設定簡単! Atermのファイル共有機能を設定してみたの巻

Atermのファイル共有機能の設定は簡単でした 家で、ちょっとしたファイルのやり取りと

記事を読む

ちっちゃいWiMAXモバイルルータ!Aterm WM3800R NECを開封するの巻

ちっちゃいWiMAXルータをゲットしました 普段、使っているWiMAXモバイルルータ

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑