*

widget-titleを変える巻

公開日: : 最終更新日:2012/11/04 WEB

CSSを修正して、WordpressのWidget部分の表現を整えます

WordPressのバージョンアップを繰り返していると、CSSがクリアされ画面が崩れます
今回、崩れたCSSに手を加え、Widgetのタイトル部分を修正しました
具体的には、タイトルは青地に白文字としています

【修正前】

【修正後】

タイトル部分の修正は2点
1)タイトル部分に色を塗り、文字を白抜きとした
2)そのままだと、リストスタイルの「・」ドットが表示されるので、ulを調整した

1)タイトルの調整

.widget-title {
color:#FFFFFF;
background-color:#000080;
padding:6px 0 4px 10px;
margin:5px 0 5px;
font-weight: bold;
}

こちらはタイル部分が「widget-title」で指定されているので、簡単

2)ulの調整

.widget-area ul {
margin-left: 0;
list-style: none;
}
.widget-container ul{
margin-left: 1.3em;
list-style: square;
}

で、1)を修正してみたら、ここで問題
タイトル部分に「・」が表示されちゃいます
調べてみると
タイトルがliで指定されてるので、どこかのulの定義で「・」が表示されてしまうようです
調べてみると、ulが入れ子状態
外側にある「widget-area」の「list-style」を「none」にし、内側にある「widget-container」の「list-style」を「square」にすることで解決
各idやclassの影響範囲が判らなかったので、一苦労でした

PC

関連記事

人気記事が更新されないと思ったら、WordPress Popular Postsのリセットが必要だった

人気記事が更新されないなあ、と思っていたら、そのモジュールのリセットが必要でした 別ブ

記事を読む

もう簡単、記入するだけ! WPtouchでGoogle adsense広告を打ってみたの巻

あっという間にモバイル向けアドセンスが簡単にできました このブログのモバイル向け表示に

記事を読む

WordPressの小テーマでfunctions.phpを使うの巻

小テーマのfunctions.php利用は、あっさり出来ました 連休を利用してWord

記事を読む

Yahoo JapanディベロッパーネットワークのアプリケーションIDを簡単に取得してみる

プロジェクトJでYahoo JapanのディベロッパーネットワークのアプリケーションIDを取る必要が

記事を読む

改善しないなあ、どうしたもんでしょ! アクセス数低下

いろいろ手を打っているのですが、アクセス数の低下に歯止めがかかりません う~ん

記事を読む

これでアクセス数低下を阻止!重複するメタデータ(descriptions)の問題を解消!?

先月ぐらいから急激に姉妹サイト(日々雑記帳 =ラーメンを綴る日々=)のアクセス数が急激に落ち込み

記事を読む

簡単!WPのパンくずリストのプラグインBreadcrumb NavXTをインストールしてみたの巻

一言 インストールは簡単で、表記には、ちょっとしたコツが必要でした はじめに パンくず

記事を読む

アフェリエイトを少し有利に!もしもアフェリエイトを申請、カエレバ、ヨメレバを設定してみたの巻

ちょっとアフェリエイトが有利になりそうです はじめ ブログのアクセス数もちょこっと伸びて

記事を読む

Googleウェブマスターツールから怒られない! サイトに含まれるWordPressのバージョンを消してみるの巻

Googleのウェブマスターツールは、いろいろな情報を提供してくれます そんな中にはサイト

記事を読む

文字化け対策のWP Multibyte Patchをインストールするの巻

国内のWPホストだと、自動的にインストールされるWP Multibyte Patchをインス

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑