*

スマホ画面でもLinkWithInのYou might also likeを変更するの巻

公開日: : 最終更新日:2012/11/08 WEB

スマホ画面でもLinkWithInの「You might also like」を「関連する記事」に変更してみます

先日、PC画面のLinkWithInのYou might also likeを変更しました
今回はスマホ画面でも同様に行います
簡単、かんたん

【変更前】

【変更後】

やることは、WPでスマホ画面を出しているWPtouchのソースに、前回のスクリプトを追加するだけ

1)ソースにアクセス
自分のWordpressサイトの /wp-content/plugins/wptouch/themes/default/single.phpにアクセスします

2)コードを貼り付け
いつものコードをソースに貼り付けます

<script>linkwithin_text='【関連する記事】'</script>

今回、最終行に貼り付けると、良くなさそうなので、一行上に貼り付けました
こんな感じ

<!-- Dynamic test for what page this is. A little redundant, but so what? -->
	<div class="result-text-footer">
		<?php wptouch_core_else_text(); ?>
	</div>
	<?php endif; ?>
</div>
	<script>linkwithin_text='【関連する記事】'</script>
	<!-- Do the footer things -->
<?php global $is_ajax; if (!$is_ajax) get_footer();

これで、無事、変更完了
表記が変更されて表示されます

【参考】
WPtouchのテーマをカスタマイズしてGoogle Adsenseを表示する | コネクト
自分のWordpressサイトの /wp-content/plugins/wptouch/themes/default/single.php …

PC

関連記事

サイトのダウンが直ぐ判る!IS IT DOWN RIGHT NOW?

落ちているサイトを判別できるのは便利です 先日のこと、自分のサイトにアクセスで

記事を読む

これでアクセス数低下を阻止!重複するメタデータ(descriptions)の問題を解消!?

先月ぐらいから急激に姉妹サイト(日々雑記帳 =ラーメンを綴る日々=)のアクセス数が急激に落ち込み

記事を読む

Perlのppmでインストールできない時にローカルファイルでインストールの巻

会社の社内LANでPerlのppmが上手くインストールできなかったので備忘録メモ PR

記事を読む

WordPressの子テーマを作る巻

WORDPRESSの子テーマを作ります 子テーマを作る理由 WORDPRESSのバー

記事を読む

繰り返し表示を大量生産! WordPressで差込表示するの巻

WordPressの記事で特定のシリーズなどで同じ文章を繰り返し表示したいときってありますよね

記事を読む

文字化け対策のWP Multibyte Patchをインストールするの巻

国内のWPホストだと、自動的にインストールされるWP Multibyte Patchをインス

記事を読む

Googleウェブマスターツールから怒られない! サイトに含まれるWordPressのバージョンを消してみるの巻

Googleのウェブマスターツールは、いろいろな情報を提供してくれます そんな中にはサイト

記事を読む

本日もアクセス降下中!

あはは、昨日に引き続き、アクセス降下中 135→86→42→35 23時現在 明日ぐ

記事を読む

もう簡単、記入するだけ! WPtouchでGoogle adsense広告を打ってみたの巻

あっという間にモバイル向けアドセンスが簡単にできました このブログのモバイル向け表示に

記事を読む

簡単便利!Perlで住所チェックの巻

必要に迫られて、住所チェックのモジュールを探したものの、なかったので、作ってしまいましたよ

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑