*

設置簡単!常にソーシャルシェアボタンが表示されるようにしてみたの巻 WordPress ShareBar

公開日: : 最終更新日:2012/11/24 WEB

ソーシャルシェアのボタン設置は簡単でした

ネットで調べてみると、フローティングして常に表示するソーシャルボタンがあることが判りました
これは、なかなか便利じゃないかと!

早速、やってみましょう
今回、ソーシャルボタンで表示するのは3種類
FaceBook、Twitter、はてなブックマークです

【準備するもの】
・WORDPRESS ShareBar

で、やることは、2つ
はてなブックマークボタンの取得とShareBarの設定です


設定画面でShareBarで探します


ShareBarを探したらインストール


設定画面でShareBarで探します


次はActiveボタンで有効化


PlugInの画面でShareBarを選択すると表示するボタンが現れます 
ここではFaceBookとTwitterを選択して有効化


これが今までの画面


で、有効にすると出現
でも、はてなブックマークが表示されないのと、FaceBookの枠が途切れているので追加と修正します


まず、はてぶの設定から
はてぶのページからボタンの設定を作成・コピーします

はてなブックマークの設定については、こちらから
はてなブックマークボタンの作成・設置について


大小それぞれのアイコンで作成して、ShareBarの追加ボタンから追加設定画面を呼び出し、コピペ


あと、FaceBookの設定も呼び出し、値を修正します
幅が足りないので拡大します

こちらはBigButton

<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=[url]&layout=box_count&show_faces=false&width=65&action=like&colorscheme=light&height=45" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:70px; height:65px;" allowTransparency="true"></iframe>

こちらはSmallButton

<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=[url]&layout=button_count&show_faces=false&width=120&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:120px; height:21px;" allowTransparency="true"></iframe>

Widthの値を変えただけなんですけどね


と、なると設定画面では正常表示されるようになります


で、ちゃんと途切れることなく、はてぶも表示されるようになりました

このフローティングするソーシャルボタンは良いのですが、トップページ(INDEXページ)で表示されないので、いずれ修正しないといけませんね

【参考にしたページ】
常にソーシャルネットワークでの共有をアピール: WordPressのSharebarプラグイン | ブログヘラルド

WordPressにソーシャルメディアボタンを設置できるプラグインSharebarを入れた | UnTrois

PC

関連記事

WordPressの写真に白枠をつける巻

WORDPRESSの写真に白枠をつけてみました WORDPRESSのバージョンアップを繰り返し

記事を読む

WordPressのスマホ画面にGoogleAdsenseを表示するには

WPtouchというプラグインを使うとWordPressで簡単にスマホ画面にレイアウト崩れな

記事を読む

ブログにWordPressのメンテナンス表示が出てしまったの巻

一瞬、焦りましたが無事に回復できてよかったです ちょっとした不注意で慌てましたので、ご

記事を読む

アフェリエイトを少し有利に!もしもアフェリエイトを申請、カエレバ、ヨメレバを設定してみたの巻

ちょっとアフェリエイトが有利になりそうです はじめ ブログのアクセス数もちょこっと伸びて

記事を読む

WordPress popular postsの表示を変更する巻

Wordpress popular postsの表示を変更しました Wordpress pop

記事を読む

修正簡単!ウェブマスターツールのタイトルタグの重複や 重複するメタデータを改善

ウェブマスターツールのタイトルタグの重複や 重複するメタデータが改善されないなあ、と思ってい

記事を読む

アクセス低迷中! 重複するメタデータやタイトルタグの重複の改善なし

アクセス低迷中w 先日から報告しているウェブマスターツールの重複するメタデータ

記事を読む

文字化け対策のWP Multibyte Patchをインストールするの巻

国内のWPホストだと、自動的にインストールされるWP Multibyte Patchをインス

記事を読む

WordPressのテーブル作表はこのプラグイン! Editor Extender

WordPressでテーブルの表作りが簡単になります ちょっとした表を作りたくて、テー

記事を読む

重複するメタデータとタイトルタグの重複が改善!だけどアクセス数は改善せず

やっと改善が始まりました 長かった ウェブマスターツールのHTML改善の値、やっと低

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑