*

リーズナブルなノートPCで満足!Lenovo G580 2689MGJを開封

公開日: : 最終更新日:2013/05/04 ガジェット

P1055238

新年早々、Lenovo G580 2689MGJを購入しました

謹賀新年
今年もよろしくお願いします

さて、4~5年前に買ったDELLのノートPCが熱暴走をよく起こすようになりました
う~ん、買い換えなきゃと思いつつもダラダラ過ごしてしまいます
が、今日は思い立って、買に行ってきました
あっさり買えて簡単でした

最初に購入するのーとPCを選びます
もちろん、価格.com

【価格.com】
価格.com – Lenovo Lenovo G580 2689MGJ 価格比較

で、目に付けたのがレノボ
Lenovo G580 2689MGJとLenovo G580 433472J
前者がWindows8、後者がWindows7
価格が\32,800、\32,000(送料が発生しない範囲で)
販売店はALL One電気(浅草橋)、PCボンバー(秋葉原)

どちらも秋葉原なので、自転車で行ってみます
まあ、Windows8とWindows7の差分が\800なので、Windows8を優先させてみます

最初にAllOne電気に向かいます
結果から言うと、すんなり買えちゃいましたw

浅草橋からちょっと行ったところにAllOne電気はあります
昔で言うバッタ屋さん風
この手のお店は在庫の有無があるので電話で在庫を確認するのですが、いきなり突入

内部は事務所兼倉庫といったもので、従業員は中国人
入店して品名伝えて、在庫を確認してもらいます
奥から在庫が出てきて、あっさり購入
\32,800でした
レノボの初期不良はメーカ直でお願いといわれながら渡されて任務完了

【AllOne電気】
ノートパソコンーLenovo G580 2689MGJー无标题页

P1060850
ここの1階がAllOne電気となります

P1055235
で、早速、開封

P1055236
梱包箱が薄いです

P1055239
内部は本体、バッテリ、ACアダプタ、取説のシンプルな構成

P1055240
もうコスト低減の見本のような内容w

P1055241
あっさりとした内容の取説

P1055243
ところで、Windowsの認証シールが変わっていました 
こちらもシンプルに

P1055244
梱包箱には品名、シリアルの他にCPUやHDDなどの種類も記載されて便利

P1055245
じゃーん

P1055246
説明シールもシンプル

P1055248
普通に電源投入

P1055249
しばらくすると設定の登録が始まります 
今までのWindowsと比べるとシンプルです

P1055250
Windowsが設定している間も、画面上にはいろいろな案内が表示されます 
そんな表示せず早くしっかり設定しろよ、とツッコミを入れるのは世代のためw

P1055251
無事、Windows8が起動しました

Windwos8の操作には慣れませんが、ファンが静かなこと、起動や復帰が早いことが満足ポイントです

Lenovo G580 2689MGJのスペックは以下の通り

CPU:
 Celeron® B830
MEM:
 DDR3 4GB
HDD:
 320GB
ドライブ:
 DVD±RW/±R/CD-R/RW
LCD:
 15.6インチ 1,366×768
インターフェース:
 無線LAN 11b/g/n
 有線LAN 100/10BASE-TX
 カメラ 720P
 スロット SDメモリ×1
 HDMI×1
 VGA×1
 USB3.0×2
 USB2.0×1

【Lenovo G580 2689MGJの購入はこちら↓】

【Lenovo G580 2689MGJ 仕様】
Lenovo G580 製品仕様書 | Lenovo | (JP)

PC

関連記事

【実録】2016年11月11日独身の日にAliExpressで買い物参戦してみたの巻

はじめに 中国では11月11日は独身の日 その日に合わせてネット商戦が盛んになるんですよね

記事を読む

マイクロSDが16GBで650円、安かった! あきばおー Transcend MicroSD 16GB

P-01DのマイクロSDゲット! 工場出荷時に入っていたP-01DのマイクロSDは2G

記事を読む

楽天オークションでiPhone4を買ってみたの巻【落札編】

はじめに この冬休みにiPhone4を楽天オークションで買いました P-01Dも壊れてしまっ

記事を読む

アキバにLet’s note CF-S8のノート用メモリ2GB(DDR2-800 PC-6400)をジャンク市で買ってきたの巻

はじめに Let's note用のメモリを買いました 古い機種なので探すのに苦労しましたが、

記事を読む

連続20日動作が嬉しい!小米Xiaomi Mi Band 2をAliExpressで注文したの巻

はじめに 会社の人がXiaomi Mi Band 2を付けているのです 小さくて良いなあと思い、

記事を読む

RaspberryPiのLチカ用LEDケーブルを自作して点灯させたの巻

はじめに RaspberryPi用のLED回路を自作しました といっても、LEDと抵抗、コネ

記事を読む

簡単!RaspberryPiを起動させたの巻

はじめに 前回OSを書き込んだSDメモリを準備するだけで、すんなりRaspberryPiが起動

記事を読む

要らない紙をマイクロカットに裁断できるNSE-307BK(ナカバヤシ)の開封の儀! ナカバヤシ パーソナルシュレッダ CD・DVD 細断対応 ブラック NSE-307BK

はじめに パーソナルシュレッダーのNSE-307BK(ナカバヤシ)をアマゾンで買いました 注

記事を読む

市販品より1,000円お得!東芝2.5インチHDD1TB(MQ02ABF100)を搭載したポータブルストレージを自作してみたの巻

一言 PCパーツをそれぞれ買い求めてポータブルストレージを作ったら1,000円お得でした は

記事を読む

【秋葉原巡回】速い!読込50MB/SのUHS-I対応SDメモリ32GBが¥1,050! SUPER TALENT ST32SU1P アーキサイト あきばお~6号店 秋葉原

はじめに ミラーレスのカメラPEN E-PL2で使っているSDメモリが壊れてしまったので2

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑