ファンのホコリを掃除して無事復活! DELL vostro A860
公開日:
:
最終更新日:2013/05/04
ガジェット
ノートPCのファンのホコリを取り除くと、快適にPCが動作しています
熱暴走していたDELL vostro A860
もう4年
いろいろサイトを調べてみるとファンにホコリがたまり上手く排熱できないようです
その代替で、昨日Windows8のノートPCを買いました
だもんで、安心してDELLのノートPCの分解掃除が可能になりました
やっぱり分解して復活しないと不便なのでw
ネットを調べてみると、こちらに分解記事があります
参考にしながら分解掃除してみましょう
Vostro A860 分解 FAN 掃除 : ER34と。
【分解手順】
1)ACアダプタ、バッテリ、メモリを外す
2)裏のねじをすべて外す
3)DVDを外す
4)電源キーのあるベゼル?パネル?を外す
5)キーボードを外す
6)ハーネス、ケーブルを外す
7)LCDを外す
8)タッチパッドのベゼル?パネル?を外す
9)ファンのホコリを掃除機で吸い取って任務終了
10)あとは、逆の順番で組上げていく
注意どころは、パネルがすんなり外れないときは、外し忘れたネジを確認してみることです
無理に外そうとすると、パネルについているナットが取れてしまいます
今回、3個やりましたw
では、早速、分解掃除してみましょう
キーボードのハーネスはコネクタを直角に立てることで簡単に外れます
DVDドライブを外します
このドライブの下にネジがあるので注意!
こんなにも
だから排熱に失敗してシャットダウンが続いていました
大きなほこりを取り除いても細かいホコリが
掃除機で強制的に排除です
電源をいれ、再度PCが起動することを無事確認しました
CPUID HWMonitorで最高温度が70℃以下だったり、タスクマネージャーでCPUが100%が続くことがなくなりました
あ~、早めにやっておけばよかった
ネットではCPUの変装もやっているんだなあ
次回チャレンジしてみようかなあ、と
【ノートPCの購入はこちら】
PC
関連記事
-
簡単!RaspberryPiを起動させたの巻
はじめに 前回OSを書き込んだSDメモリを準備するだけで、すんなりRaspberryPiが起動
-
手続き簡単! UQ WiMAXで機器追加を解除してみたの巻
UQ WiMAXの機器追加の解除は簡単です 新しいWiMAXのモバイルルータAterm
-
Raspberry Pi開封の儀の巻
はじめに 2014年4月30日に注文して2014年5月2日にRaspverry Piがやってき
-
お安いのには訳がある!ScanSnap購入の儀 ScanSnap iX500 富士通 イートレンド
お安いのには、訳があるのです 本の断捨離を考えています ただ、そのまま捨てると、なん
-
無料でケータイ充電でき便利! ナチュラルローソンで、おくだけ充電Qiを試してみる
ふと立ち寄ったナチュラルローソン そこで、無線で充電できる無接触充電器Qiが置かれていまし
-
簡単! P-01Dの画面キャプチャする方法
入手したスマホのP-01D 簡単に画面がキャプチャできません 画面キャプチャツールが標準
-
スマホからの操作で光った!KadecotでRaspberryPiのLチカ実現の巻
はじめに ちょっと間があきましたが、RaspberryPiの続きです スマホからRaspbe
-
これで決めた!Nexus7 BlueToothキーボード 注文の儀 【Google NEXUS7専用】Bluetooth接続キーボード兼スタンド兼カバー
いろいろ迷いまいましたが、値段で決めました 会社でNexus7を購入しました で、ち
-
こちらも簡単!RaspberryPiでJavaを動かす!pi4jをインストールしたの巻
はじめに JavaでRaspberryPiのIOを制御できるようにします 参考サイト こち
-
RaspberryPiのLチカ用LEDケーブルを自作して点灯させたの巻
はじめに RaspberryPi用のLED回路を自作しました といっても、LEDと抵抗、コネ